「おかやまIT経営力大賞」実行委員会

平成29年度「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラム

平成29年11月22日(水)、山陽新聞社 さん太ホールにて、「岡山情報化セミナー」の第2部として「おかやまIT経営力大賞」記念フォーラムを執り行ない、表彰式では受賞者に表彰楯が贈られました。


記念フォーラム 記念フォーラム

表彰式

受賞者に、「おかやまIT経営力大賞」実行委員会会長 中島 博より表彰楯が授与されました。


表彰式


表彰式 表彰式

審査講評

審査講評

審査委員の松田 久より、
「多種多様な企業様からご応募いただきましたが、特徴としまして、従来からのITを活用した業務の効率化・品質向上からクラウド・IoT活用による新しいビジネスの創造へと広がりをみせていると感じました。各応募者のIT経営実践レベルも年々向上しており、評価も拮抗したものとなりました。」との審査講評を頂きました。

講演

演台:『「完全自動運転車」時代に求められる中小企業の課題とは?』
講師:久野金属工業株式会社  専務取締役兼CIO  久野 功雄氏
経済産業省主催 2016年「攻めのIT経営中小企業百選」選定企業
所在地:愛知県名古屋市緑区野末町201番地 業種:金属加工メーカー
http://www.kunokin.com/
[講師略歴]
アメリカの大学卒業後、大手自動車部品メーカーを経て同社へ入社。 金型技術開発の傍ら、営業改革や生産技術改革を推進。2014年1月世界初となる製造業支援iPhoneアプリ『TPSカメラ』を開発。開発リソースを日本に集中させ、国内の設計開発及び製造を強化することにより、現在ではEVやPHVなどの電動化部品の注文に対応している。

【講演要旨】

講演 講演 講演

今年創業70周年を迎えた同社は、自動車をはじめとするプレス部品の工法開発から製品設計、金型設計・製作、プレス加工など一貫して行う金属加工メーカー。 人×ロボット×ITの融合という方針のもと、ITを活用して付加価値製造を最少人員で取り組んでいる。 自動運転車時代に求められる中小企業の次の一手とは? 同社のITやIoTを交えた取り組みをいくつかの事例を交えてご講演頂きました。

受賞者紹介

 大賞

◆合同会社ヒーローズ 業種:パーソナルトレーニングスクール 岡山市北区

合同会社ヒーローズ 合同会社ヒーローズ 合同会社ヒーローズ

【取組内容のポイント】

事業としては、@スポーツマン向けマンツーマントレーニング、A野球少年向けグループトレーニング、B野球人能力測定サービスを経営の柱として展開している。
IoT機器を用いて測定したデータをクラウド上のデータベースに入力し、そこから抽出されるデータを、評価に用いるサービスは全国で初めてである。事業開始から8ケ月現在で契約トレーナー5名(5社)、測定を行った選手は1,397名(45チーム)にのぼり、IoT機器・クラウド活用を前提とした新しいビジネスモデルを構築し実績を上げている。

 優秀賞(五十音順)

◆金田コーポレーション株式会社 業種:金属製品製造 玉野市

金田コーポレーション株式会社 金田コーポレーション株式会社 金田コーポレーション株式会社

【取組内容のポイント】

主にJFE等製鉄関係の設備及び、プラント装置を製造している。特にタンク等、大型設備の製造を得意としている。ユーザー各社は50年近く操業したプラントの老朽化に伴い、設備の新設による既存設備のメンテナンスが急務となっており、従来の客先設計による製造だけではなく、新技術の提案、改善による展開が必要になって来ている。そこで、3Dレーザースキャナーを活用し、大型構造物では事例が少ないリバースエンジニアリングについて、これまでの大型建造物に関する同社の強みを生かし、システムを構築する。また、資材発注、工程管理などの部門で中小製造業に適したシステムを導入した。これにより在庫管理、発注、入荷管理の効率化、加工工程の見える化が可能となっている。

◆株式会社シェアードバリュー 業種:経営コンサルティング 岡山市北区

株式会社シェアードバリュー 株式会社シェアードバリュー 株式会社シェアードバリュー

【取組内容のポイント】

創業支援事業として、「創業融資のフルサポ」や助成金を活用した研修事業「キャリサポ」「助成金サポートセンター」を実施するコンサルタント事業所である。創業者には、売上をつくる上での必要な客数が足りないところが多く存在する。集客が課題となっている。ホームページについて、検索エンジン対策をとっても最近では、上位に表示されにくくなっている。さらに、折込チラシなどの効果が薄れているとの話もあり、そこで同社は、創業支援の一環として、インターネット広告代理事業をクライアントに提供することとした。この新規事業により、売上額は2.9倍となり企業成長に貢献している。また、社内人材育成としてGoogle認定資格取得が延べ21資格取得となった。

◆タカヤ株式会社 業種:電気機器器具製造 井原市

タカヤ株式会社 タカヤ株式会社 タカヤ株式会社

【取組内容のポイント】

4つの事業部(EMS事業、産業機器事業、RF事業、ITソリューション事業)があり、それぞれの事業部が独立して利益を出す構造となっている。
また、グループ会社として、創業時からおこなっているアパレル関連事業がある。
今回、東京電機大学、グループ会社のタカヤ商事、当社の3社で産学連携をおこない、IoTを利用したセンシングウェアを開発した。
このセンシングウェアでは、IoTの構築により見えない危険を可視化し、作業従事者の安全を守ることを目指している。
本件については、共同特許出願を行っている。(特開2017−70666)
現在、プロトタイプ品の完成までであり、今後、量産化を目指し課題解決を図っている段階である。

 チャレンジ特別賞(五十音順)

◆白神商事株式会社 業種:屋根材卸 岡山市南区

白神商事株式会社 白神商事株式会社

【取組内容のポイント】

屋根材料の商社を長年営んでおり、具体的には@屋根材卸事業、A太陽光事業、BWEB事業を行っている。これまで積み重ねた知見を基にして、屋根工事店とエンドユーザーをつなぐWEBサービス「やねいろは」を展開している。エンドユーザーが直接屋根職人に屋根リフォームをお願いできるWEBサイトを構築・リリースした。それにより、屋根リフォームをお願いしたいが信頼できる業者がいないというエンドユーザーの悩みを解消することができる。また、屋根工事の仕事量が減少している屋根工事店にとっても、新たな収入源が増加することになる。2017年9月時点で、屋根工事店登録件数は50社突破。「やねいろは」を介した屋根工事成約件数は月に1〜2件となっている。

◆株式会社徳山電機製作所 業種:配電盤総合メーカー 岡山市東区

株式会社徳山電機製作所 株式会社徳山電機製作所

【取組内容のポイント】

配電盤総合メーカーとして創業から48年を迎えた。配電盤は、発電所(風力・火力・水力・原子力)から、ビル、施設、工場等まで電気経路の各所に設置され、受配電盤、分電盤、制御盤、などの複数の機能をもち電気の供給には必要不可欠な装置である。製造は完全オーダーメイド対応であり、標準的な生産管理システムでは対応できない現状であることから、自社製生産管理システムを構築する。作業負荷の見える化・管理業務の作業効率等が向上し、結果として売上が平成26年度から平成27年度が116%アップとなっている。

 地域貢献賞

◆白菊酒造株式会社 業種:酒類製造 高梁市

白菊酒造株式会社 白菊酒造株式会社

【取組内容のポイント】

明治19年に初代 渡邉廣太郎が川上郡成羽村にて白菊の銘柄で造酒屋を創業して以来、地元の米、地元の水、地元の技にこだわった酒造りを続けてきた。今後の成長のためには、酒造資金調達の多様化を進め、さらにオール県産米化により、岡山のブランドとしてより多くの顧客獲得と、高品質な原料による酒造りで商品力強化を目指すことが必要である。酒造資金調達の手段として「投資型クラウドファンディング」を活用し募集を行い第1回から第3回の現在まで満額調達をする事ができた。また、美作市上山地区にある再生中の棚田で生産された原料米購入による支援活動によって、中山間地域の経済活性化や、棚田の景観維持に貢献していると考えている。その他出資者特典で送付している純米吟醸酒の品質に対する高い評価を得ることができ、社内のモチベーションが向上し高品質な酒造りに向けての取組み意欲が一段と高まっている。ITを応用したクラウドファンディングの応募の手軽さから全国からの投資者が集まり、白菊酒造のファンやリピーターが増え、また顧客としての定着化もあり、売上向上だけでなくサービス内容の充実等、副次的に数字で表せない成果も出てきている。

特別賞(五十音順)

受賞者のIT化を高度な技術力をもって支援したベンダー等に贈られます。

◆エーワンソフト株式会社 岡山市南区

エーワンソフト株式会社

大賞を受賞された合同会社ヒーローズのIT化を支援されました。

◆クモノスコーポレーション株式会社 大阪府箕面市

クモノスコーポレーション株式会社

優秀賞を受賞された金田コーポレーション株式会社のIT化を3次元測量技術をもって支援されました。

◆タカヤ商事株式会社 広島県福山市

タカヤ商事株式会社

優秀賞を受賞されたタカヤ株式会社のIT化を縫製・デザイン技術をもって支援されました。

◆株式会社テクノア 大阪支店 大阪市北区

株式会社テクノア

優秀賞を受賞された金田コーポレーション株式会社のIT化を支援されました。

◆ヤマト広告株式会社 岡山市南区

ヤマト広告株式会社

大賞を受賞された合同会社ヒーローズのIT化をコンサルティング技術をもって支援されました。

 来場お礼

今回、10回目となる区切りの記念フォーラムに、大勢の方々のご参加頂きまして、ありがとうございました。
主催者として、こらからも地域情報化の発展に寄与して参ります。
今後とも、「おかやまIT経営力大賞」へのご支援、ご協力を宜しくお願い致します。


専門学校ビーマックス ブライダル・ホテル学科の皆さん 専門学校ビーマックス ブライダル・ホテル学科の皆さん

今回受付と会場案内をお手伝い頂いた
専門学校ビーマックス ブライダル・ホテル学科の皆さん