ICTを通じて、地域社会に貢献するSEO
クラウド、IoT、AI、ビッグデータといった新しい技術やサービスが次々と生まれ、ICTは経営の効率化など経済活動ばかりでなく、生活・文化にまで従来の枠組みを超えて大きな変化をもたらしています、今では、ICTは安心・安全で豊かな社会生活を支える社会インフラとして、なくてはならないものとなり、ハード・ソフトともに変化し、発展してきました。それらICTを支える地域情報産業団体であるSEOは大きな役割と使命を担っています。
ごあいさつ
当会は、高度情報化の進展に伴いコンピュータ利用技術の向上及び発展を図り、情報化の促進、生産技術の向上・革新・振興を通じ、地域・経済社会に貢献することを目指して、1984年2月任意団体として発足、その後1988年4月社団法人、2012年4月一般社団法人として認可された地域情報産業団体です。
近年、コンピュータ利用技術は飛躍的に進歩し、インターネットはスマートデバイスの登場により、社会の隅々にまで行きわたってまいりました。
また、情報通信技術の高度化・多様化・融合化が進み、IoT、AI、ビッグデータ等社会環境を大きく変える第4次産業革命が始まっております。そして、これらのことは単に情報通信分野のみならず、医療・農業・教育など社会・産業構造の仕組みを変えるものです。
そこで、当会においては時代の要請に素早く応えることのできる人材の確保・養成に努め、また産・官・学連携して、情報通信技術の県研鑽や人と情報の活発な交流をしてまいります。地域産業の活性化をはじめ、地域社会への貢献になお一層取り組んでまいりたいと考えておりますので、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
会長 松田 久
設立の目的
この法人は、コンピュータ利用技術(ソフトウェア、システム化技術)の向上及び発展を図ることにより、情報化の促進、生産技術の向上及びニューメディアの振興に寄与し、もって地域社会に貢献することを目的としています。
会員の業種
コンピュータ利用技術の応用を中心とした技術振興団体で、会員企業の業種は情報サービス企業、メカトロ企業、ICT関連企業等で多岐にわたっており、地域の情報関連企業の連携を強め、各企業のイメージ、経営の安定、技術の向上に積極的に取り組んでおります。
組織図
①企画委員会
SEOの方向性、事業計画、国際化に関する企画を行う
委員長は会長とし、委員は各委員会の正・副委員長により構成する
②総務委員会
人材の確保、事業の調査、広報、渉外、調査・研究及びSEO発展に関する事業を行う
情報交流 | 全国地域情報産業団体連合会(ANIA)、情報サービス産業協会(JISA)など情報産業・異業種団体及び行政・教育等との情報交流 |
会員親睦 | 新年互礼会、ゴルフ大会、ボウリング大会、ソフトボール大会、フットサル大会等の社員交流会の開催 |
視 察 | 国内・海外の先進地視察 |
広報活動 | SEOレポートの発行、会員企業紹介、ホームページの更新等 |
人材確保 | リクルーティング活動 |
実際の活動内容の一部 ●令和3年 新春講演会 ●令和2年 新春互礼会・講演会 ●親睦フットサル大会 ●親睦ゴルフ大会 その他、活動報告はこちら |
③研修委員会
会員及び地域への情報化、技術、経営等の研修・講演会に関する事業を行う
ICT人財育成 | 高度、多様化する世界に必要とされるICT人材の育成支援技術のみならず、対人関係の構築、考える力を養うことを支援 |
SE研修 | ICTに関するこれからの業務に必要とされる、高度な技術に関する研修システム管理、プロジェクトマネジメント、情報セキュリティ、プレゼンテーション技術等の研修 |
教育講座、経営講座 | 経営者及び社員、さらに想定される顧客を対象にした講演会等 |
実際の活動内容の一部 ●令和2年度 第3回研修委員会 ●IoTハンズオン研修会(画像処理・認識技術)初級・応用コース ●ビジネスデータの分析実践講座の募集(無料) その他、活動報告はこちら |
④先端技術委員会
先端技術に関する調査・研究および研修に関する事業を行う
ICT事例研究 | 最新技術の事例調査およびセミナー等 |
IoT、AIの研究 | IoT、AI実践企業訪問、事例研究、データ分析の研究等 |
情報セキュリティの研究 | サイバー犯罪の現状と対策、認証技術の動向等 |
産官学連携による 先端技術の研究 |
岡山情報通信技術研究会(OICT)等 |
実際の活動内容の一部 ●令和2年度 第3回先端技術委員会 ●ビジネスデータの分析活用講座 その他、活動報告はこちら |
沿革
1984年2月
コンピュータ利用技術の向上のため、情報通信関連企業、メカトロ企業等33社により、任意団体として発足しました。
1988年4月
この会の設立理念や事業活動が地元産業界から理解を得られ、参加企業は逐次増加し、77社となり、社団法人として認可いただきました。
1994年8月
岡山県から三木記念賞を授賞いたしました。
1995年4月
岡山市芳賀5301テクノサポート岡山に事務局を移転
1998年3月
「21世紀へ向けてのSEOビジョン」を策定し、その答申を受けて、委員会組織の見直しを行いました。
1998年11月
教育の情報化推進事業「岡山情報ハイウェイを活用した生涯学習支援システム」が情報処理振興事業協会(IPA)より採択されました。
1999年4月
人材高度化支援事業の対象団体として認定されました。
2008年11月
SEO創立20周年記念事業
2012年4月
公益法人制度改革に伴い、岡山県より一般社団法人として認可をいただきました。
2014年10月
SEO創立30周年記念事業、「第36回全情連大会ANIA岡山大会」開催。
2021年6月
会員数:正会員67社/賛助会員2社/準会員2社/特別会員7社