IoTを活用した品質管理の革新! すえ木工のデジタル変革事例
「株式会社すえ木工」2022年おかやまIT経営力大賞受賞

■企業紹介 - 株式会社すえ木工

 会社概要

  • 創  業:昭和20年(1945年)8月
  • 所在地:岡山県津山市八出244-1
  • 事業内容:株式会社すえ木工は、今年で創業80年を迎える、家具製造メーカーです。創業当初の婚礼箪笥の製造から始まり、時代とともにカタチを変え、現在は壁面収納家具を中心に、一般家庭向けの家具と合わせて、県産材を使用した学校・施設向けの別注家具等、オリジナル製品の企画・製造・全国販売を行っています。
     https://www.suemokko.co.jp
    

1. 事例概要

すえ木工は、家具事業とRIM(反応射出成形)事業2つの事業を展開する企業です。特にRIM事業では、特殊な熱硬化性プラスチックを原料とした大型成形品の製造を行っています。
 この製品は、エンジンルームの大型化や高温化に対応するための耐衝撃性・耐熱性を備えており、農機・建機メーカーなどからの需要が高まっている一方で、品質管理の難しさが課題となっていました。
 そこで、同社はIoT技術を活用し、品質管理の精度向上と業務効率化に取り組みました。

2. IT導入の背景と課題

同社のRIM事業では、以下のような課題がありました。

    • 品質管理が紙ベースで非効率
      検査記録を紙に記入し、後からExcelに転記して月報管理していたため、品質改善のフィードバックが遅れる
    • 環境データの取得頻度が低く、変動に対応できない
      気温・湿度などの影響を受けやすいにもかかわらず、データの取得が11回のみだった
    • 作業者ごとの技量差が品質に影響
      目視による検査のため、個人ごとの見落としやバラつきが発生しやすい
    • 製品ごとのデータ管理が不十分
      製造条件と検査結果が紐付いておらず、品質の不安定さの要因分析が困難

こうした課題を解決するため、IoT技術を活用し、データのリアルタイム収集と品質管理の精度向上を図ることにしました。

3. 導入したITソリューションとその効果

 ① IoTを活用した品質管理のデジタル化

導入内容:

    • WiFi接続されたIoTデバイスを導入し、検査データをリアルタイムでサーバーへ転送
    • 製品ごとの不良率や発生個所をデータベース化し、集計・分析を実施

導入効果:
検査結果を即時に可視化し、品質問題を迅速にフィードバック
データ分析により、不良率の要因特定と改善が可能に

 ② 環境データのリアルタイム取得と分析

 導入内容:
    • 気温、湿度、原料温度、金型温度、注入圧力などのデータをIoTセンサーで自動取得
    • 各製品の製造条件と検査データを紐付け、品質変動の要因分析を可能に

導入効果:
品質に影響を与える環境要因を可視化し、製造条件の最適化が可能に
データを蓄積し、季節ごとの品質変動を予測しやすくなった

 ③ 作業者ごとの技量の可視化と標準化

導入内容:

    • 作業者ごとの検査データを記録し、力量をグラフ化
    • 画像データを活用し、不良発生ポイントを可視化

導入効果:
作業標準化が進み、品質のバラつきを削減
個々の技量向上のための教育・研修に活用可能

 ④ 検査時間の短縮と不良率の改善

導入内容:

    • 不良発生ポイントを画像データで記録し、解析ツールで分析
    • IoTを活用して製造条件と検査結果を紐付け

導入効果:
場内塗装不良率を75%低減(18.5 → 4.9%)
再塗装費用の削減と、作業効率の向上を実現

4. IT導入による総合的な成果
  これらの取り組みにより、同社では以下のような業務改善の成果が得られました。

 

検査結果のデータ化により、リアルタイムの品質管理を実現
環境データの可視化で、品質の安定化と不良率の削減
作業標準化により、技量のバラつきを抑制
場内塗装不良率75%低減を達成
データ分析を活用し、品質改善のPDCAを加速

   

5. 今後の展望

 

同社では、今後さらなる品質向上と業務効率化を目指し、以下の施策を進めていく予定です。

AIを活用した品質分析の強化
IoTセンサーの精度向上と測定範囲の拡大
クラウド活用によるデータ管理の最適化

これにより、さらなる品質改善と生産効率の向上を目指します。

6. まとめ

株式会社すえ木工は、IoT技術を活用した品質管理のデジタル化により、検査の効率化、品質の安定化、不良率の低減を実現しました。
今後も、デジタル技術を活用した業務改善を継続し、さらなる成長を目指しています。

システムエンジニアリング岡山

システムエンジニアリング岡山では、こうしたIT活用による業務改善の情報発信やサポートを行っております。
デジタル化の第一歩を踏み出したい企業様は、ぜひご相談ください。

所在地: 岡山県岡山市北区芳賀5301 テクノサポート岡山3F
 お問い合わせはこちら(フォームリンク)




岡山県情報セキュリティ協議会 岡山県中小企業団体中央会 (一社)全国地域情報産業団体連合会(ANIA) (一社)情報サービス産業協会(JISA)